日本語形態素解析の初歩

社内で LT をする機会があったので、最近趣味で MeCab のソースコードを読んでいることもあって日本語形態素解析について初歩的な説明をしてみました。

十分統計量 (Sufficient Statistics) って何なのさ?

「十分統計量」、よく聞くけどいまいちよくわからない用語ですよね。
Wikipedia によれば、次のような場合、その統計量は十分統計量らしいです。(定義ではなくざっくりとした意味です)

R でレポートを作成するのに knitr が超便利

何を今更って話なんですが、knitr 便利ですね。1
knitr は、ざっくり説明すると、レポートを作成する際に文章の中に R のソースコードを埋め込んで、最終的に文章と R の出力結果をレポートとして出力するためのパッケージです。
カッコイイ言い方をすると「R での Reproducible Research を支援するパッケージ」です。

  1. 「R言語上級ハンドブック」の執筆の際にみなさん使っていたので自分も使っていましたが、当時はそこまで便利とは感じませんでした 

editor にオプションを指定できなくなった R 3.0.2 でもオプションを指定する裏ワザ

自分は tmux のセッションごとに Emacs のサーバを起動していて、次のような設定をしています。

サクッと統計の初歩の初歩が学べる「とある弁当屋の統計技師(データサイエンティスト)」

20140209004719
今更ながら、昨年の 9 月にご恵投いただいた「とある弁当屋の統計技師(データサイエンティスト) ―データ分析のはじめかた―」を拝読しました。
石田先生ありがとうございます。そして読むのが遅くなってすいません・・・

Zepto で script タグを挿入するとハマる

jQuery と Zepto の .append で文字列の script タグを挿入した場合、前者はスクリプトが実行されるのに、後者は実行されなかったので原因を調べてみました。1

  1. 正確には .html ですが内部ではどちらも .append が呼ばれるので .append にしておきます 

リスト要素のフィルタリングとかに便利そうな JavaScript を書いてみた

自分が欲しかったので作ってみました。40 行程度のしょぼいスクリプトです。
https://github.com/abicky/query-matcher-js

npm 経由で scripts のコマンドを実行すると $(npm bin) が PATH に追加されるらしい

package.json の scripts のところには $(npm bin)/mocha のようにローカルの mocha を明示的に指定しないといけないのかと思いきや、$(npm bin) が勝手に PATH に追加されるみたいです。
なので、mocha と記述するだけでローカルに mocha が存在すればそちらが使われます。

Emacs で Helm をストレスなく使うための個人的な設定 (2)

前回、次のようなエントリーを書きました。
Emacs で Helm をストレスなく使うための個人的な設定 - あらびき日記

Emacs で Helm をストレスなく使うための個人的な設定

普段の開発で Emacs を使っているんですが、現時点で MELPA で anything にヒットするパッケージ数が 5、helm にヒットするパッケージ数が 49 ということを考慮すると、そろそろ helm に移行しないと時代に取り残される感がしてきます。

広告